【 Uzura 】世界の国々・文化... 息吹の感じる雑貨店 / online shop
アロー糸玉 [2]
[Details]
ナチュラルで天然素材のアロー糸玉。
アローはネパールの標高1,200~3,000m の山岳部で育成する巨大刺草の
一種で茎も葉も花も細かい刺に覆われいます。
人々は雨期に多発する蛭を避け、布で手を覆い刺から身を守りながら
何百本という茎を狩取ります。
そしてその場で皮と芯に分け持帰り、皮は剥がして繊維を取出し糸を紡ぎだします。
アローはヒマラヤ山岳地帯に住むタマン族・グルン族や特にライ族にとって
1000年以上の昔から必要とされ、
衣服・マット・魚網・袋・網・ロープなどに使われてきました。
ラッピング等、様々な用途でお使い下さい。
ネパールを中心に活動するNGO[SANA HASTAKALA]のFAIR TRADE商品です。
※手作業で作られる為、個々の形は歪で色合・巻き具合等は各糸玉で異なります。
手作りならではの個性と天然素材を深い味わいとしてご堪能下さい。
Size:約100g
素材:刺草
生産国:NEPAL / SANA HASTAKALA
【アロー糸玉 [2]】
#U13-SN-001-2
1.100円(税込)
《 SANA HASTAKALA 》
【SANA HASTAKALA (サナハスタカラ) / nepal】
[SANA HASTAKALA]はネパール語で「小さな手工芸品」という意味を表します。
ユニセフの援助のもと、1989年に設立されたフェァートレードNGOです。
ネパール各地の様々な民族の手工芸生産者に、職業訓練の場を提供し
伝統的な技術の復興・育成を維持することと共にサポートをしています。
そして、ネパールの豊かな芸術的技術と手工芸技術の保存のため活動しています。
作り手の約80%は女性で、電力や水など資源不足が慢性化しているネパールでは
手仕事で技術を活かすことが重要となり
編物や織物・フェルト小物・焼物など、すべて一つ一つ手仕事で
丁寧に生産されています。